今日も元気にしてますか。
というか、私がそうでした。
周りの音も声も、なにも聞こえなくなって、食べることも、トイレに行くこともない。
子どもの頃、本を読んでいるとそんなことがよくありました。
そんな風に打ち込めるものが、「人生の目的なんだ」と思っていたから、見つけるのにずいぶん時間がかかってしまいました。
でも、人生の目的はそんなに大きなものじゃなくてよかった。
今私には「人生の目的」が4つあります。
- 大好きな本を読む読書の時間をたくさん持つ
- 自分とは?人間とは何か?を探求する
- 美しいものにたくさん触れる
- 死ぬまで元気できれいでいる
人の思考、歴史、人体、医療、宇宙、冒険。
好きな本を読むことで、たくさんの世界を知るワクワク。
知識が増えることで、アイデアもたくさん生まれる。
人の役に立てることだって増えていく。
哲学、心理学(的なもの)、ヨガ、瞑想。
人間とは?自分て何だろう?
子どもの頃すごく考えて、学校にあまり行かなかった1年間。
ずっと考えてみたけど、どんなに突き詰めてみてもわからない。
だから、「死んだらわかるか」と一旦あきらめました。
でも、ヨガに出会ってまた探求しはじめました。
今度は「うーん」って考えるのではなくて、楽しく自然に。
人生の目的がわからない。
そんな人生の迷子になっていた私が、自分に向き合える最高の技術に出会えたのはラッキーでした。
それから、食、雑貨、家具、ファッション、芸術、エンターテインメントなど。
自分の感性や美意識に合うものだけでいい。
魂が込められていると言ったらコワイけど、エネルギーのようなもの、作った人が手塩にかけたもの、そうやって作られたものが持つ高い波動のようなものに惹かれます。
こんなだから、プレゼントに困るって昔から言われのかもしれません。
でもこれは自分で選ぶときだけのことで、いただくものはなんでも喜びます。
そして健康でいたい。
かったるがることが多かった時期がありました。
だるいし、めんどくさいし、やる気がない。
そんなかったるい人になりたくない。
そんなときの自分はもういらない。
元気に、好きなことして、楽しんでいたい。
年相応にきれいでいたい。
よぼよぼ歩きたくないし、猫背の老人になりたくない。
加齢臭がするのもイヤ。
シワやたるみはあってもいい。
でも清潔感のある肌でいたい。
人がどうということではなく、自分がこうありたいという目標です。
健康でいることと、きれいでいることは同じだと思っています。
心身が健康であるために、やることをやって、それでも健康でなくなってしまったなら仕方ないと思えるけれど、自分をないがしろにした結果ならきっと後悔する。
シワやたるみができてからとか、病気になってからどうにかしようとするよりも、予防する方がずっと簡単。
心理的にも身体的にも、そして経済的にもはるかに痛手が少ない。
こういった「人生の目的」に、普段の生活を全部つなげてみます。
例えば本を読んで学んだこと。
ヨガだったり、瞑想だったり、呼吸を整えることだったり、知らない場所へ行ったり、やったり、実践して、実感していること。
これもアウトプットすることで、知ったことや気づいたことを人と共有できる。
こんなだったよ。こんな風にやるといいよ。
そう伝えることができる。
実験が好きなので、実践して、実感したものを伝えるのが楽しい。
私の場合のアウトプットとは、レッスンや講座を開催する、ラジオで話す、ブログを書く、といったことです。
話しているうちに、アイデアが浮かぶことがあるし、頭の中が整理されたりもします。
なにも「世界を変えよう」とか「人生をかけて」なんて大きな目標じゃなくても、自分の好きなことを目的にして、やること全てをそれにつなげていったら「人生の目的」が見えて楽しくなりました。
そうか、これでいいんだって。
自分の目的に合っているか、合っていないかを考えると、 無駄な時間を使うことがなくなるし、行動に矛盾がなくなる。
自分が決めた目的だから、「やらなきゃいけない」といった感覚ではなく、目的に沿っているから大変でも「やろう」ってなれます。
やることが多すぎて時間がない。
仕事に行きたくない。
目的がわかっていると、こんな風に思うことがなくなります。
いつも忙しい。自分の時間なんてない。
もっと時間があったらいいのに。
もっとお金があったら、色んな事ができるのに。
こんな風に私たちは思ってしまいがち。
でも、忙しくて時間がないとか、仕事したくないとか思いながらやっていると、生産性が下がってしまいます。
あれもこれもできてないって気持ちになって、「あーできてない」「これもできない」と、焦りやジレンマが生まれて、さらに生産性が落ちて、どんどん時間がないと思い込んでしまいます。
時間はあります。
やりたいことや、やるべきことの中でも、本当にやりたいこと、本当にやるべきことだけに時間をつぎ込むと、時間術や仕事術を知らなくても、ちゃんと成果につながります。
私の人生の目的は、「好きなことをする」。
そのためにすべきことだけをする。
なんて単純。
なんともシンプル(笑)。
シンプルイズベストって本当です。
楽しいですよ。
あなたの「人生の目的」はなんですか?
自分を幸せにすることしてますか。
Eiko's Way of Life -真に豊かで自分らしい人生を-
自分らしく自由な人生を生きる人でたくさんの世界になりますように
0コメント